Javaのスキルセットとエンジニアの将来
Javaのスキルセットがあると、様々な現場で働くことができます。
しかし、その経験を通して今後もずっと働いていきたいと考えると、キャリアパスの候補が限られてしまうので注意が必要です。
Javaはバックエンドで用いられる傾向が強く、ほとんどの現場ではバックエンドエンジニアとして働くことになります。
スキルセットとしてもサーバーなどのようにシステムの内部に関わるものが多くなり、インターフェースに関連するようなフロントエンドの知識や技術が身につきにくいのが一般的です。
そのため、現場経験を通しバックエンドエンジニアとしての将来性は高めることができますが、フロントエンドエンジニアとしてのスキルセットはあまり身につかないのが一般的です。
フロントエンドについての経験を積む機会がないのは、キャリアアップに大きな影響を及ぼします。
昇進するほどユーザーの視点で物事を考えていく必要が生じやすく、対外交渉に出るシーンも増えていくのが一般的であるためです。
フロントエンドについての知識や技術があまりなければ、昇進してユーザーサイドを考えるような仕事に就くのは難しくなるでしょう。
ここがキャリアアップ志向がある人が注意するべきポイントで、仕事とは別の方法でフロントエンドについて学ぶ機会を作る必要があります。
ただ、その努力さえすればフロントエンドもバックエンドもわかるエンジニアとなり、貴重な人材として抜擢したいと考える企業が出てくる可能性も高まります。
カテゴリー
- カテゴリーなし
最近のコメント